DLC番外編クリアして強化された学園最強大会をハッピータイムドーブル使って効率的に金策する方法を最近考えてたので将来的に見返したくなった時のためのメモを置いておく 考える上でのルールとしては負けないこと、なるべく技の打ち替えをしないで手動で…
タイトルのとおり。 ダイパの任意コード実行関連の記事があまりにも少なくて何か書きたくなったので、簡易メモリエディタを起動して図鑑を完全に完成させるための方法を書いていく。といってもやることは簡易メモリエディタで図鑑の領域を埋めていくだけ。 …
やり方解説ではありません。ほぼデテロニー氏のマーキングACEの解説サイトのプログラムを簡易メモリエディタ用に直しただけ。自分用のメモで無断なので怒られたら非公開にします。 動的RAM始点特定 コピープログラムの実行(Cブロック呼び出し)(デ) コン…
完全に自分用のメモ。今後自分が忘れないように。 今まで(DLC)がないときは剣同士で通信できていたが、DLCが来て以降はできなくなった。 理由は剣のDLCを1つしか購入していないから。同じソフト同士で通信できない仕様のため。 2つも剣のDLCを購入はさすがに…
自分用のメモ程度に 剣盾のレイドバトルは使うポケモンによって必要ターン数が結構変わってくる。同ターンならダイマックスは使わない方が早いが、ダイマックス技ならバリアを2つ破壊することができ、基本的に鉢巻きor眼鏡通常技より命の珠ダイマックス技の…
ポケモン全く関係ありません。 気づいたら1年以上やってるホロリアのコツを纏めとく自分用メモ。箇条書きで適当に。思い出した際に随時更新。 <エニグマ> ・SAは4人と書いてあるが3人でやってもカウントされる。ドラゴンとかの部位破壊でダウンする奴はや…
誰も書いてないので書いてみたくなって書いてみましたピカブイの構築記事。多分需要はない。ピカブイの対戦はガチ勢からあまり見向きされてない感じはありますが、結構対戦は面白いですでもやっぱりレートは欲しい。ピカブイで対戦してみたいけどどんなパー…
USMシーズン8シングルの構築記事です。今期も前期に引き続きなんとか2100に乗せることができましたので構築記事を書いてます。 といいつつ実は前期の構築から一切変更なし、なんならtwitterに構築記事のツイートを固定しながら潜り続けるという沼をしていた…
簡単にわかってることまとめ ・クリスタルで捕まえたポケモン限定で記録される捕まえた場所や時間帯、レベルやトレーナーの性別のデータはなくてもムーバー通る(つまり金銀で零式やら任意コード実行で出したセレビィそのままでも問題なく通る)。 ・色違いセ…
USMシーズン7シングルの構築記事です。並びはこんな感じ。自分はSMシーズン6から復帰し、シーズン6は2000どまりだったので今期は目標の2100を達成できてほっとしています。基本の動かし方としては、初手にランドを出してステロをまく→カビゴンであくびループ…
結果から言うと意味がないということがわかった(要は失敗した)のでこれを読んでも大量消費の効率いい方法を知れたりはしません。 USMで乱数をやっていると常に消費のための待機時間が付きまといます。自分が特殊ポケでやっているように色A0めざパなどを粘る…
USMストーリークリアしてからレート一戦もしてないのに乱数はめっちゃやってました。そろそろ満足してきたので自分がメモってる最速メニュー閉じ消費をここに書いときます。よければ参考にしてやってください。 一応最速メニュー閉じについて説明しておくと…
まさか昨日に引き続いて乱数の記事書くことになるとは思っていませんでしたが思わぬ事態が起こったので。 始まりは1時間程前、赤のワープホールの伝説が残りイベルタルとレックウザだけとなったので、せっかくなので色で乱数やるかーと異次元に繰り出しまし…
いつもの過去作ポケモンの話じゃなくて唐突に最新作のUSMにおけるデンジュモクの乱数の話です。NPC消費が1になったり2になったりと安定せず苦労したのですが、ある程度安定して成功させる方法を考えたのでご紹介。7世代における乱数の基本を理解している前提…
初代VCからSMへポケモンを輸送する際の性格は、初代時点でのポケモンの経験値に依存していました。恐らく金銀VCからUSUMへの輸送でも同じ仕様になります。初代では育て屋で1単位の経験値調整が簡単にできたのですが、残念ながら金銀ではそれができません。と…
書きたいけど新しい記事をつくるまでもないようなネタをここに書いていきます。ネタがあったら随時更新予定。 ・VCでバグは健在 増殖バグ含め、虫取りバグや任意コード実行など確認できた全てのバグが実機と同じく可能です。 ・3DSの時間を進めると… 3DSの時…
スイクンと初遭遇なのに初めからHPが減ってたみたいな徘徊バグの話をtwitterでもたまに見かけます。この徘徊バグの仕組みはいまだわからないことも多いのですが、現時点でもわかっていることとして、 41レベ以上のポケモンを先頭にしスイクンのいるエリア内…
零式ってなんやねんって人は安心してほしい。名前がなさそうだったので勝手に命名したけど自分にもわからん。袋叩きニューラ変化法と任意コード実行以外にもセレビィを作る方法があったので記事にしてみました。袋叩きニューラ変化法とは根本的にやり方が違…
金銀VC発売が近づいてきたのでポケモン交換の短めのお話。バグとかやらない人は気にする必要はないです。 ・初代→第二世代 チェックされる項目は、ポケモンの中身、外見、タイプのみです。これらが全て一致していないと輸送はできません。初代で水タイプのポ…
初代に引き続きポケモン金銀における任意コード実行解説のページです。任意コード実行とはなんぞ?って人は自分が以前に書いた初代の任意コード実行解説のページを読んでほしい。 nakayoshibaddi.hatenadiary.jp 基本的に大体のことができるスーパーバグとか…
虫取りバグについては他にも詳しく書かれているサイトがあるので書くつもりはなかったのだが、なんか気が向いたので書くことにしました。 この虫取りバグは一言でいえば、ポケモンの外見を手持ち2番目のポケモンのものに変更するバグ技です。外見以外はすべ…
以前にもちょっとだけ話した袋叩きニューラ変化法についての個別解説ページです。袋叩きニューラ変化法とはポケモン金銀において袋叩きを覚えたニューラを用いてセレビィを作ることができるバグ技で、おそらく任意コード実行を除いて金銀で唯一セレビィを入…
金銀の3犬捕獲についてです。はっきり言ってHGSSと違って金銀の3犬は超鬼畜です。おとなしくマスボを使って捕獲するが吉ですが、一周で複数体手に入れる場合はどうしてもマスボが足りなくなります(勿論バグなし前提でね)。ということで今回はマスボなしで3犬…
先日ポケモン金銀のVCが発表されました、いやーめでたい。 さっそくバグのお話ですが、初代と違い金銀で自分の知る限り有用なバグは3つしかありません。 具体的には、ボックスバグ、虫取りバグ、袋叩きニューラ変化法の3つですね。 この3つについてちょっと…
図鑑完成タイムアタックのときと違ってガチのRTA。Any% Glitchlessとかいうやつ。さいしょからはじめる押してからTHE END出るまでの時間を計測する。色々動画とか見てたらやりたくなって3週間前くらいに始めてみた。1週間前にやってみた時は2時間7分35秒。そ…
・Sランク 高火力高速のエスパーポケ。対面からならこのルール最強ポケのラッキーにも勝てる。Sの速さからくる初代特有の急所率の高さと特殊の高さが武器。技のテンプレはサイキネ、電磁波、自己再生が確定で残りが自由枠。選択肢としては地球投げ、リフレク…
タイトル通りshowdownによる初代の66対戦のお話 あたるの外人ばっかで寂しいのでみんなも参加してほしい。showdownがなんかってのはググってほしい。ところどころ解説はいれますが、基本的には初代の対戦仕様を知ってる前提で書きます。 まずshowdown特有の…
半年くらい前に友達が吸いだし機持ってるの知って借りて以来、iphoneのエミュでちょくちょくやってました。ルールはバグありで図鑑を151匹そろえて完成させた時点でのレポートの時間を計ること。RTAと違って実時間を図ってるわけではないです。禁止事項とし…
バンク解禁されて初代vcからバンク使ってSMに輸送できるようになったが、いまだに任意コード実行について解説されてるサイトがろくに見つからなかったので書いてみました(自分がこの記事を書いてから1ヶ月以内に他にも解説サイトが2、3できましたが)。準備段…